« 2009年10月 | トップページ | 2009年12月 »

2009年11月の記事

2009.11.30

ワークス。

独立した短編が連なって
一つの「作品」となるオムニバス。
それぞれの個性が紡ぎ出す世界は、
映画や小説や芸術など…様々な分野で
単品では味わえない、深さや広がりが生まれています。

それぞれがびゅーんと、
ゴールを目指しているかのような
コラージュアート「ワークス」。
ゴールが新しいスタートだと確信します。

今日も来てくれてありがとうございます。

116
ⓒaiLo-coiLo

| トラックバック (0)

2009.11.27

表と裏の…顔。

見る角度でまったく違った顔を持つ
新作シリーズ coppa-house“stick”

表の顔と、裏の顔…変幻自在の小さな家。
aiLo coiLo 一坪雑貨 より、お届けいたします。

ー「coppa-house」より

   表の顔
Z27
   裏の顔
Z26
ⓒaiLo-coiLo

| トラックバック (0)

2009.11.25

無国籍 coppa-house。

aiLo coiLo 一坪雑貨、日々、気まぐれに制作中。

紙、布、木っ端、etc…目の前にある素材に
ためらいなくコラージュアートを描き続けるK。
ふと思い立ち、今朝早く、公園に落ちている小枝を
抱えきれないほど拾い集めてきました。
そして…こんな無国籍coppa-house 誕生。
ますますユニークな姿になってきました

ー「coppa-house」より

Z30
ⓒaiLo-coiLo

| トラックバック (0)

2009.11.24

どうしてるかな 3。

aiLo coiLo 世界でひとつぼっち 文庫本トート

デザインテーマは「カフェ」。
この文庫本トートの持ち主さんは、
コーヒーカップのモチーフをとても気に入り
いつも手元に置いてくれています。
大事に使ってくれて、本当にありがとう。

ー「文庫本トート・アーカイブ」より

Bun13
ⓒaiLo-coiLo


| トラックバック (0)

2009.11.21

どうしてるかな 2。

aiLo coiLo 世界でひとつぼっち 文庫本トート

この小鳥さんのデザインは、
小学生の女の子が、迷わずスッと選んでくれたもの。
とても印象的な小さなお客様でした。
彼女の手元にしかない、
世界でひとつぼっちの、文庫本トートです。

ー「文庫本トート・アーカイブ」より

Bun05
ⓒaiLo-coiLo


| トラックバック (0)

2009.11.18

どうしてるかな 1。

ひとつひとつ、描き、裁ち、縫い、整えて…
aiLo coiLo 世界でひとつぼっち 文庫本トート
どれも一品モノで同じものはありません。
お客様のお手元でどうしてるかな〜と思っていたら…
先日、お買上げくださった方から
「まだ使わずに、壁に飾ってるの〜。」という声。
絵画のように飾れる文庫本トート。
もちろん日常使いも便利です。

ー「文庫本トート・アーカイブ」より

Bun07_2
ⓒaiLo-coiLo

| トラックバック (0)

2009.11.16

結実。

毎年小さな花を咲かしていたワイヤープランツが
今年初めて実を、結びました。
チューリップ型の半透明の実は
ろうそくのような…グミのような…
奇跡のような質感とカタチ。

早速、試験管を利用して、
スリムな一輪挿しを作りました。
実が結んだおかげで、新作 co-baco 誕生!
何かいいことありそうな予感。。

ー「空・箱・図・鑑」より

Z24
Z25
ⓒaiLo-coiLo

| トラックバック (0)

2009.11.14

謎のファクトリー。

人知れず存在する「ファクトリー」。
工場長でさえその全貌は、謎のまま。
ただひとつ確実なのは
「世界でひとつぼっち」のモノたちが
気まぐれに生まれてくるということ…

coppa house プロジェクト、始動開始!

ー「空想の家物語」より

123
ⓒaiLo-coiLo

| トラックバック (0)

2009.11.12

不思議な木曜日。

連日、ミニマムなミーティング。
月曜、火曜、水曜…と過ぎて
楽しいことも、そうでないことも、
いい具合にブレンドされてくる
今日も不思議な木曜日。

ー「空想の一週間」より

124
ⓒaiLo-coiLo

| トラックバック (0)

2009.11.09

郷愁、coppa-house。

coppa-house
どこか懐かしさを感じます。
小さな小学校の校舎みたいな新作です。

aiLo coiLo 一坪雑貨より
木っ端で作った小さな家。

ー「coppa-house より」

Z23
ⓒaiLo-coiLo

| トラックバック (0)

2009.11.07

世界でひとつぼっち、coppa-house。

aiLo coiLo 一坪雑貨より
ひとつづつコラージュアートを施した
木っ端の小さな家シリーズ coppa-house

どれも違って、同じモノはありません。
世界でひとつぼっちのオリジナルは
日々進化しています。

ー「coppa-house」より

Z22
ⓒaiLo-coiLo

| トラックバック (0)

2009.11.05

お花畑 co-baco。

お花畑 co-baco です。

自然色のリネンの生地がベースなので
甘すぎない素朴感を保ちつつ…作ってみました。
(ロマンチックなものは…実は苦手

ー「空・箱・図・鑑」より

Z16
ⓒaiLo-coiLo

| トラックバック (0)

2009.11.02

コタツ。

コラージュアート作者Kは、暑がりの寒がり。
冬になると毎年のように
「コタツが恋しい」と言っていますが
諸事情により…(手狭でして
コタツ設置は却下されています。

ネコが まるまってそうなコタツのようなアート。
今年の冬は、寒くなるのでしょうか…

111
ⓒaiLo-coiLo

| トラックバック (0)

2009.11.01

つぎはぎ co-baco。

aiLo coiLo つぎはぎ co-baco 3タイプ

フリーノートと一緒に、
つぎはぎ co-baco をデスクに置いておくと
付箋や、USBメモリや、クリップ などなど…
「小さなモノたち」が、次々と飛び込んできます。

ー「空・箱・図・鑑」より

Z21_2
ⓒaiLo-coiLo

| トラックバック (0)

« 2009年10月 | トップページ | 2009年12月 »